何だか無気力

11月末くらいから無気力モードに入りました・・・。絵を描くことで現実逃避していたつもりだったのに、それすらやる気になれず。ブログもあれこれ思い浮かんで「書こう」と思うのに、すぐに取り掛かれなくて何だったか忘れたり。

ただ、なぜか片付けはしたくなって、ちょこちょこと時間の取れる時に片付けています。

 

***

 

仕事は順調ですが、人間関係は少し面倒。元いた古巣に戻っただけですが、この2年の間に総入れ替えで、残っているのは1人だけ。その人以外はみんなヨーロッパ人なので、アジア人を見下す感じ?もちろん表面的には出さないのですが、要所要所で感じます。

私は仕事を「知っている」風にしていないのですが、マウンティングというのかな・・・同じ土俵に乗りたくないので「はいはい」とかわしていますけど、やはりどこかでストレスが溜まるんでしょうね。家に帰ると本当にグッタリします・・・。この前は息子よりも先に寝てしまいました(苦笑)

同僚と仲良くしようと思い始めるとキリがなさそうなので、仕事は仕事と割り切って仕事に支障がない関係だったらいいや、という感じでいます。

 

***

 

以前に書いた友達の旦那さんがガンという話。時々彼女を病院近くまで送ったりしていました。訪問看護師さんや介護ベッドレンタルのことなど、私が知っていることは全部教えました。先週退院して1ヶ月以上ぶりに家に戻ったのですが、血液検査の結果がよくないとかで明日緊急輸血ということになったそう・・・。

あまり体調が思わしくないのかもしれませんが、余計な詮索はせずに彼女が話したいと思った時に聞くようにしたいです。

 

***

 

あと3週間でクリスマスのバカンス(もう!)。前回のバカンスでは初学童だった息子。「大嫌い」という結末に終わり、絶望的です(苦笑)。ただ、今回のバカンスは24日にお休みをもらえたため、月曜は義兄に見てもらい、31日だけ義両親に子守を頼みました。

ら、開口一番

「ウイルス持っていないでしょうね!?」

・・・え?

開いた口が塞がらない。というか、いつもこんな感じだから彼らの前ではいつも開きっぱなしになる(笑)そんな、ひと月くらい先のことわかるわけないし!

「じゃあ、いいよ、1日のためだけに全額払って学童に入れるから!」

と言ったら(嫌味な嫁)、息子が拒絶したし義兄も

「何バカなこと言ってんだ!怖いならマスクずっとしてたらいいだろ!」

と言ってくれたので、預かってくれることに(ふぅ)。

 

***

 

今年、人生で初めてのインフルエンザワクチンを打ってもらいました!というのも、インフルエンザなんてほとんどかかった記憶がないくらいだったのに、息子が幼稚園に行き始めてから毎年もらってきて移ってしまっていたのです・・・息子はすぐに回復しても、私は年々しんどくなってきていたので(今年2月にかかった時は本当にやばかった!)、今年の冬こそは打とう!と思っていたら、いいタイミングで打つことができました。

これでかからないか、かかっても軽く済めばいいな・・・同僚からは

「ワクチン打ったら腕が異常に腫れた!」

「ワクチン打ったら具合悪くなって2週間寝込んだ」

と脅されましたが、私は何も起こりませんでした(笑)

 

***

 

バカンスに入った翌日が夫の命日。命日も息子と二人だけでお墓参りに行ってきます。その日が来るのが怖いような、何とも言えない感覚です。命日が日々近づいている最近は

「4年前の今頃は・・・」

と思い出します。5年目に突入かー・・・息子がものすごく小さい時に亡くなっちゃったんだなって改めて考えてみると、夫の無念はもちろん、

「私、かなり頑張ったよね?」

と自分で自分を褒めてあげたくなりました(誰も褒めてくれないしね。苦笑)。今年のクリスマスは3年ぶりに携帯電話を買い換えようかな!と。自分へのご褒美を買っても罰は当たらないはず・・・。

 

***

 

徒然と書きたいことを色々と書いてしまいましたが、季節の変わり目みなさん体調に気をつけてお過ごしくださいね。こちらは12月に入って急に寒くなってきたので、私はプロポリス飲んで黒ニンニク食べて乗り切ります!←といいつつ、今朝起きたら唇にヘルペスができそうになっていて、慌ててニアウリの精油をつけて押さえ込みました(ふぅ)。

 
 

下のボタンをクリックしていただけると ブログ更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ