私たちの生活リズム

*前回の記事へのコメントありがとうございます!ゆっくりじっくりお返事したいので、少々お待ちくださいませ。

 

コロナで外出禁止(制限)が出て、3月17日からずっと家で二人きりだった息子と私。そのまま日本に帰国して、戻ってきて1週間で幼稚園が始まり・・・と突然リズムが変わりました。

それまでは幼稚園もないし、外にも出かけられないし、とダラダラ。日本では実家で少しアクティブに過ごしていましたが、寝る時間も起きる時間もグダグダ。でも9月1日からは幼稚園、そして私は週2日(月木)の出勤も始まりました。

 

***

 

月木は6時前起床。朝ごはんは私だけ食べて、息子は早く起きても遅く起きてもよく自由に。でも、遅くとも7時には起こして7時10分には家を出発。車ですぐ上の義兄宅まで送って私は出勤。息子は義兄宅で朝ご飯を食べて、8時15分に幼稚園へ連れて行ってもらっています。もちろん息子は給食。15時半に仕事が終わるので、そのまま息子を迎えに(結構ギリギリ)。

火金は今まで通り、7時前に起きて幼稚園へ連れて行く準備。8時には家を出ます。お昼は家で食べるため、キックボードで自宅と幼稚園の4往復地獄。掃除洗濯買い物などの家事に加えて、在宅のお仕事もあるので座る暇もなく午前も午後も過ぎ去って行く(涙)

毎日給食を食べてくれたらありがたいものの、2年近く無職でずっと一緒だった&コロナでずっと一緒だったこともあり、息子は家で食べたい!と言い張ります。しかもこの前の月曜から

 

「ママがお仕事の時は8時間以上離れるから、ママが恋しくて仕方ないよー!」

 

と泣くのです(家の中だけで)。初めの木曜出勤は何も言わなかったから驚きました。去年も週に2回給食の日があったから8時間くらい会っていなかったのに、やはりコロナの影響は大きいですね・・・なので、週2回のお昼ご飯送迎も、息子がもう少し慣れるまで頑張ろうか・・・と(最悪今年いっぱい続くことも視野にいれて)。

ということで私が出勤の日は「ママがお迎えに来てね!」と言ってくれるのですが、なぜか頼んでいないのに義兄や義両親がお迎えに現れるので、息子が超不機嫌なんです・・・息子としては出た瞬間に日本語を話したいし甘えたいのです。

いや、分かるよ?私だって顔見た瞬間に

「いやいや、なんでここにいんのよ」

って思いますからね(苦笑)。でもさすがにそこまで言えない。この前まではコロナが怖いって幼稚園の近くにも来なかったのに、喉元すぎちゃった様子(もちろんマスクは必須)。

「なんであいつら来てんのよ!!」

と息子は不機嫌顔で言うのですが(日本語でよかったー。それにしてもあいつらって!!親の顔が見てみたい)、義家族は

「自分たちが来てやったから喜ぶだろう」

と超絶プラス思考。。。そして息子の不機嫌顔を見て(なぜ学ばない?)

「他の孫たちは喜ぶのに、どうして喜ばないのよ!!」

って息子を責める。帰ってもらっていいですか?

 

***

 

そんな感じで一週間があっという間に過ぎていきます。

義父母がなぜ息子のお迎えに現れるのかと言うと、この点もコロナのことは喉元過ぎているようで、公園にいきたいから。だったら老人二人で行ってくださいって感じですけど・・・息子は遊具で遊ぶ年じゃなくなったし、ボールとかいちいち持参していられないし。義父母は

「火曜から土曜まで孫娘(義弟の娘)を預かっているけれど、午前中は公園に連れて行かないでずっと家にいる。」

と言うんです。いや、そこで行っておいてよって思うんですけど。

義母曰く、午前に出かけるとお昼ご飯の準備が間に合わないから、ということですが2歳になっているし朝のうちに体を動かしておかないと疲れないからお昼寝しないよって思っていたら、案の定最近寝ないんだとか。お昼ご飯なら始めに用意しておいて帰ってきてすぐ食べられるようにしたらいいのに。まあ、私が預かっているわけじゃないので何も言いませんが。

というわけで、息子に期待して公園に誘ってくるんですよ。公園に誘うわりに一緒に遊ばないし、何のためにいるのか分かりませんが(私と話をしたい?)。ただ、月曜と木曜は翌日に幼稚園もあるので20時には寝せないといけない=19時半にはベッド=18時には夕食=17時にはご飯支度=公園に行っている時間なんて無い!!無理して義両親に合わせることもないので、バッサリ息子が断っていますが(私は操っていません)。

 

まだまだ始まったばかりで、息子も私もまだまだ慣れていませんが、少しずつ頑張らないと。運転も狭い道で対向車がバスとかトラックだとドキドキするんです(涙)私の車は小さいのに、まだまだ車幅がよく分かっていません。1ヶ月くらいしたら慣れるのかな・・・季節の変わり目、みなさんも体調などお気をつけくださいね。

 

下のボタンをクリックしていただけると ブログ更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ