医者の診断

夫のことではなく息子のことです。

週末に少し熱が出て(37.5)、そのあと元気だったので月曜は幼稚園に入れたのですが、火曜の朝に微熱。心配だったので幼稚園を休ませて様子を見ることに。

喉が痛いと言い始めましたが、本人はすごく元気。水曜の夜以降微熱が下がったので、木曜は幼稚園へ。先生からは

「声がしゃがれて可哀想だけど元気ですね」

と言われました(木曜は代理の先生)。金曜も幼稚園へ行き(もちろん、週末から気にかけて毎日体温チェックは欠かしていません)、お昼に家へ連れ帰って午後に幼稚園へ連れて行ったら

「咳が全然止まらないみたいですよ。しかもすごく大きな音で。朝一は普通だったのに、だんだん咳が多くなりました。」

と。熱もないし本人も元気で午後からも幼稚園に行く気だったので「え?」って思ったのですが、先生の口調ではまるで息子の咳がうるさくて…という感じにも聞き取れて。しかも、それならどうしてお昼のお迎えの時に言ってくれないの?と…。

息子に聞くと「行きたくない!おうち帰る!」と大喜び。それなら連れて帰ります、と言うと

「お医者さんに連れて行くんですよね?行ったあと電話ください。」

と。行く気なかったのですが、行かないといけない雰囲気。しかもなぜか息子も行く気満々。おそらく医者に行けば幼稚園に行かなくていいと思ったからですけど(笑)

結局家の近くのかかりつけ医のところへ行くと、たまたま空いていてすぐに診てもらえました。

結論から言うと「咽頭炎」とか「喉頭炎」というのかな?フランス語でLa laryngite というものです。喉の風邪?扁桃腺も少し腫れてるみたいだから、と抗生物質を出されました。

私が驚いたのは、かかりつけ医が使った体温計。あれ、絶対に壊れているんです!息子のおでこに照らして(非接触タイプ)

「みて、こんなに熱がありますよ」

って私に見せた体温が41度。

んなわけあるかーい!

と思って息子のおでこに手を当てましたが、全然熱なし。

「それ、壊れてますよ」

「いや、そんなはずはない。(自分のおでこで試して40度。笑)あれ、おかしいな。あ、ほら大丈夫。(また息子にかざして)あーやっぱり熱がある。39度。喉頭炎は高熱出るんですよね。」

ちょ、ちょっと、手を当ててみたら分かることじゃない!?と思いましたが、機械頼りで触りません。面倒なので、はいそうですか、と流しました。

これが誤診で無駄に抗生物質を飲ませているとしたら息子が可哀想だな、と思いつつも、私の勝手な判断で抗生物質をやめて息子の身に何かあっても嫌なので言われた期間(3日)飲ませてみます。

それにしても。確かに機械は便利ですが、あまり頼りすぎてもダメだなって思いました。実は我が家、体温計がなかったんです。夫が亡くなる前に壊れて。無くても手を当てれば息子の熱の有無が分かるので必要なかったのです。もっと小さい時は、授乳の時に分かりましたし。そういう野生的な感覚(?)って大事だと思うのです。

ただ、そうは言っても口うるさい心配性な義家族がいる私は、毎回息子が発熱というと「何度だ?」と聞かれるのと、医者で体温を何度か聞かれることがあり、日本で非接触の体温計を購入。テキトーな数字を言って誤魔化していたことに疲れました(苦笑)。

手をおでこに当てたり、おでことおでこを合わせて確認するって私は良いと思うんですけどね。

抗生物質を飲ませたからって劇的な変化はなく、夜も咳で何度か起きました。とにかく早く治りますように。。。

 

下のボタンをクリックしていただけるとブログ更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ