口喧嘩と他人事

夫の両親は仲が良い夫婦だと思います。でも日本でもありがちな、夫が定年退職してから少し関係が悪化な状態です。と言っても、口喧嘩程度ですが。やはり、今まで長年外で働いていたのに四六時中一緒にいるわけですから(二人とも特に趣味もありませんし)、色々と支障が出てくるのだと思います。

夫の兄夫婦も比較的仲が良いと思います。子どもが3人いますし、時に子育てや家事などで意見が衝突することもあるようですが。

先日、夫の家族が集合した時のこと。

夫の母が

「お父さんが働いている時は口喧嘩なんてしたことなかったのに、ここ10年くらい何か言い合わない日はないわ。」

と。それに釣られて夫の兄の奥さんも、

「うちなんか、退職したわけじゃないのに口喧嘩が耐えないわよ!」

などと喋って笑っていました。それを横で聞いていた私は思わず、

「口喧嘩できる相手がいるだけいいじゃない。私なんて仕事から帰っても話す相手すらいないんだから。」

と言ってしまいました。別に彼女たちに対して怒りがあったわけではなく、ポロッと出た言葉だったのですが何だか場の空気を悪くしてしまいました・・・ちょっと反省です。

ただ、やはり思うのは夫の兄弟のそれぞれの配偶者にしてみれば、私の夫の死は他人事なんだな、と。特に夫婦揃っての状態で付き合いが多かったわけでもないですし。きっと、

うちの夫じゃなくて良かったわ。

くらいに思っているんじゃないかと思います。そういう言動が時々見て取れるのです。でもそれに対して特別な感情があるわけではなく、それぞれ夫ありきの家族なので当たり前のことなんだなと受け止めています。

 

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村